ホーム > キレイカルテ
本日のゴムバンド運動教室に6名の方に参加していただきました♪
みんなで和気あいあいと暑いぃぃ~と言いながら楽しく運動ができ
自分で行う骨盤や腰の調整、肩こり、首の痛みの改善、ウエストく
毎日少しづつでもやり続けることで、確実に真の健康美へとつなが
また近々、運動教室は開催したいと思いますが、当店でも随時、運
お待ちしております☆
HolisiticBeautySalon EVERGREEN 肥後真弓
ご来店日2010年01月25日
1月も、もう終わろうとしてますね・・・・早い。。(笑)
最近、お客様がよく言う言葉が 「お正月で太ったのが戻らないのぉ!」 (^^;)
太るのはとても簡単なのに、痩せるのはなかなか難しいですよね!
ある日、お客様に質問されました。
「生理中にダイエットをしても痩せないのはなんで?」
よく聞く言葉だと思いますが、なぜだかみなさんご存知ですか?(^^)
これはホルモンに関係するのです☆
生理時期になると、黄体ホルモンというホルモンが増加します。 そのせいで、体が痩せる働きを抑えてしまうのです。また、新陳代謝が悪くなり、食欲が増えたり、イライラしたりもします。 お肌も普段よりデリケートになるので、肌荒れやニキビができやすいのです。
なので、生理時期は『維持期間』と考えたほうが体にはいいと思います! 軽くマッサージをしたり、ゆっくりお風呂に入ったりと、リラックスをしながら生理時期を過ごしてください♪
そして、生理後・・・今度は卵胞ホルモンとうホルモンが分泌されます。 このホルモンは、逆に新陳代謝を促進させるので、運動や栄養バランスがとれた食事をとれば、ダイエット効果がでます!
ダイエットは決して無理をしてはいけません。 体と会話しながら健康的に痩せるようにしましょうね!
お悩みがあるときは、いつでもご相談ください☆(^^)
メニュー・コース名★カイロプラクティックコース★
ご来店日2009年08月31日
夏も終わりに近づいてきましたね!
そんな季節の変わり目に起こるのは 『ぎっくり腰』
ギックリ腰はとても痛いですよね! (><;) 私も2回ほどギックリ腰を経験しました。
ギックリ腰は誰でも、どんなときでも起こりうることです!
ギックリ腰とはどんな状態だかみなさんご存知ですか?
ぎっくり腰とは腰の筋肉の炎症です。
足首のねんざと同じく、腰のねんざと思ってください。
さて、その治療法ですが、ただ1つ!!
それは・・・・ 『アイシング』 です!!
アイシングとは、氷で冷やすこと。 それだけです。よく、温める人がいますが、それは逆効果です!
先ほども言いましたが、ギックリ腰は炎症です。
熱があるところにまた熱を足したらさらに悪化してしまいますよね? お風呂に入って温めるとそのときは循環が良くなり、楽な感じがしてきます。 しかし、次の日には炎症部分が広がり、さらに痛くなります。
アイシングは、ビニール袋に氷を入れ、少し水を入れます。 その氷袋を腰の痛いところに直接乗せます。 冷たすぎるなら、タオルを1枚ひいてもいいです。そして、『15分』 冷やしてください。
15分以上でも以下でもダメです。15分以上冷やすと、冷えすぎて今度は体が熱を出し始めてしまいます。
なので、15分が一番ベストな時間なのです。
そして、1時間半くらい休んでください。 そしてまた15分冷やしてください。
これを1日3~4回繰り返してみてください。
何日か続けると炎症がおさまり、痛みが消えていきます。
それと痛みがある間は安静が一番です!
冷シップでもいいですか?と言われますが、冷シップは気休めです。
日中、仕事だったり、動く時などに貼っていて、家ではぜひ、アイシングをしてください!
痛みが消えたら、カイロプラクティックを受けに来てください。
ギックリ腰は骨が歪んだ状態をほっといたせいで、筋肉が張りっぱなしのため、ちょっとした衝撃でグギっ!っとなってしまうからです。 クセづく前に、骨や筋肉に正しい位置を覚えさせましょう!
メニュー・コース名★背面ボディーコース★
ご来店日2009年06月22日
老若男女関係なく、今の時代、小学生もなる 『肩こり』 当店に来る方のなかで一番多い悩みがこの『肩こり』です。
たまに「肩こりを感じないのぉ」という人もいます。 しかし、美容院に行くと美容師さんに「肩こってますねぇ~!!」と言われる人が大半です・・・(笑)
肩こりの原因にもいろいろあります。 パソコンをよく使う方、重い荷物をいつも持つ方、ずっと前かがみで仕事する方、枕の使い方が間違ってる方などなど、いっぱいあります。
私はいつも生活習慣を聞きながら、お客様の肩こり原因を探しています。 人それぞれ違った生活を送っているので、人それぞれ原因は違います。 そして、肩こり改善のアドバイスをしています。
あるお客様は、肩こりと首に違和感をずっと感じていたそうです。 施術(調整・マッサージ)後はスッキリしますが、やはり次回来店したときには元にもどっていました。 そこで、生活習慣、寝ているものなどを聞いて、改善アドバイスをしました。
アドバイス後、来店早々 「魔物が消えたの!!>∀<」 と大はしゃぎ! 魔物って・・・(笑) 長年悩んでいた首の違和感がなくなったそうです。 肩が硬さはすぐには改善しませんが、骨が正しい位置を覚えてきているので、だんだんコリが気にならなくなってきてます。
このように、施術→生活習慣改善→施術・・・・と繰り返すと体はとても楽になっていきます♪
あなたもぜひ試してみてください☆☆(^^)
メニュー・コース名★カイロプラクティックコース★
ご来店日2009年05月26日
カイロプラクティックとはどうゆう意味か皆さんご存知ですか? よく「整体とは違うのですか?」と聞かれますが、整体ではありません。 整体とはマッサージ系・電気系・ハリ治療をいいます。
カイロプラクティックとは、カイロはギリシャ語で『手』という意味で、プラクティックは『技』という意味です。つまり『手の技』★ 背骨や骨盤の歪みを手の技によって矯正する治療法なのです。「広義では、薬物や手術による方法を除く、体操、食餌、物理療法を含む治療法を指す」とあります。
つまり、カイロプラクティックとは、施術だけでなくいい状態を維持するための『体操・栄養・物理療法(スイミン)』を指導するのです。 なので当店では、お客様が早く良くなり、それを維持できるかを第一に考えています!!
では、なぜ骨はズレると思いますか?(^^) 実は、『生活習慣』が原因なのです!生活習慣とは、脚を組む、横座り(おねぇさん座り)、立ちっぱなしの時片足重心で立っている、いつも肘は右をついてる・・・など生活している中でちょっとしたことなんです。ちょっとつまずくだけでも骨はズレてしまうのですよ!(>0<)
当店のカイロの施術時間は重症でない限り大体30分で終わります。 骨のズレは簡単に戻せるからです。 ここでスゴイ!!と思ってはいけません!(笑) 簡単に戻せる=簡単にズレるということです! 施術だけで改善すると思ってはいけません。 先ほども言いましたが、ズレの原因は生活習慣なのです。 なので、ズレの原因である悪い生活習慣の指導も施術をしながらしています。
骨は悪い位置を覚えてしまっています。 なので、施術→生活習慣改善→施術・・・を繰り返すことにより骨は正しい位置を覚えてくれます。
”生活習慣改善”と聞くとなんだか大変な気がすると思うでしょうがそんなことありません!(^^)ちょっとしたことを気をつけるだけです!
根本原因を知り、改善していけばだんだんと良い状態になりますよ☆